※業者の方からの営業の電話はすべて受付でお断りしております。
虫歯は早い段階であれば、除去してコンポジットレジンという歯の色の樹脂や部分的なかぶせ物で治療することが可能です。また、全体を覆うかぶせ物でも神経を取らずに済む可能性が高くなります。 発見が遅れたり、しみる、痛いなど症状が出てしまうと神経を取らないと治らないこともあります。 ここまでであれば、根の治療のあとかぶせ物で対応でき、歯を抜くまでにはいたらないことが多いです。 しかし、虫歯によって歯が溶けてしまい、歯の根に当たる部分まで虫歯が進行してしまうと、かぶせ物が出来なくなり、 さらに歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋を作ってしまうと、歯を抜かなければならないことが多くなります。 虫歯は早期発見、早期治療、予防が重要です。 |
![]() |
歯周病の原因は、むし歯の原因と同じく細菌感染です。歯茎の周りにプラーク・歯石がたまり、感染により歯肉が炎症を起こして腫れ、歯肉炎となり炎症が歯肉から骨まで達すると歯周病となります。 ゆっくりと何年もかけて気づかない間に病状が進行し、多くの歯がグラグラ揺れたり、膿が出るなど症状があり、放置すると口臭の原因・早産や低体重児などのリスクを高め、心臓病や糖尿病など全身疾患にも影響を与えることが明らかになってきました。 3か月ごとに一度、歯科医院の専用の機械でクリーニングをすることで歯周病になるリスクを格段に減らすことでき、進行を抑制することが出来ます。 |
![]() |
小児歯科では虫歯治療、歯肉炎治療、定期健診(フッ素塗布)を中心に行っております。 歯医者に対する恐怖心を出来る限り取り除き、お子様の健やかな成長をサポートします。 虫歯の早期発見、早期治療を心がけましょう。 矯正治療や外傷、専門性が高い病気の場合は専門医へご紹介することがあります。 |
![]() |
やむを得ず歯を抜かなければならななった場合、抜いた部分を補い噛めるようにすることが重要です。 歯を抜いたあと放置すると、正常なかみ合わせが狂い、歯並びが悪くなったりあごの痛みなどが出てきます。 まず歯石を除去するなどの歯周病の初期治療を行い、歯肉の炎症が引いた後すぐに、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどで噛めるよう治療します。 様々な種類のかぶせ物や入れ歯がありますのでお気軽にご相談ください。 |
![]() |
虫歯の治療、歯周病の治療、欠損補綴治療が終わりましたらメンテナンスへ移行します。 お口の中の状態により異なりますが、3か月ごとのメンテナンスで歯の健康を維持します。 |
![]() |
当院では通常の抜歯術、顎関節症、歯ぐきの腫れなどを治療します。 完全に埋伏している親しらずなどの難症例は、口腔外科専門医へご紹介します。 |
![]() |
審美歯科治療は一般歯科治療とは異なり、その多くは保険が適用されない『自費診療』になります。 治療が必要な患者様のお口の中の状態は一人一人違い、それぞれの現状に合わせた材料、術式を選択しなければなりません。 治療に使用する素材(セラミック、金属など)によって費用が異なります。 また、患者様個人のお口の大きさに合わせたカスタムトレーで精密なシリコーン印象(型どり)を行ったり、最先端の強固な接着セメントで固定するなど、様々な歯科医療材料を自費診療では幅広く用いることができるため、長持ちする、色が変わらない、虫歯や歯周病になりにくいなど長い目で見た場合に好結果が期待できます。 保険治療で用いた金属を金属アレルギーが起こらない白いものに変えたい、歯の色をより白くしたい、並びが気になるなど治療をお考えの患者様は、ご希望や疑問点などをご相談ください。 |
![]() |
当院では、精密な型どりを行うためカスタムメイドの個人トレーを製作し、個人トレーを用いて筋形成という作業を行い精密な型どりを行います。筋形成は、モデリングコンパウンドという材料を用い患者様の口腔内周辺の筋肉の動き、骨の位置を正確に記録します。そしてシリコーン印象材にて精密な型どりを行います。 これにより、お口の中で入れ歯は適切な厚みとサイズとなり、外れにくい、動かず痛みが出にくい、違和感が少ないものが完成します。 また、金属を多く用いた入れ歯は壊れることが少なく、汚れにくいので誤嚥性肺炎や口臭を防ぐなどの好結果が期待されます。 入れ歯でお困りの方はご相談ください。 |
![]() |